TOZで「炎上」とかほざいてる奴ってほとんど男ばっかなんだよな(笑)
女子はどうでもいいものアリーシャなんて(笑)
アリーシャなんて不吉な死神をイズチの村に入れたせいで村人が殺される結果となったりと
散々なヒロイン(笑)がいたゼスティリア
導師の夜明けで死者が出たのに誰も気にせず陽気に花火打ち上げたりしてるのが不可解ではあったが
ロゼ「今度は悲劇の王女様気取り?」
アリーシャは自分がどれだけ恵まれてるかわかってない!!
DLCアリーシャエピソードより
圧倒的大人気で愛されてるヒロインのロゼと不人気うざアリーシャの落差www
アニメの改悪もあるがアリーシャ生理的に無理だわ。ちゃんとカス扱いしてたゲーム版は良かったがな。
そもそもアリーシャageシナリオなんてクソでしか無いから感動なんて無い。?
ネットのTOZの悪評見ると、TOZを悪く言ってるヤツってごく一部のヒロイン(笑)の
アリーシャ厨のキモオタだけだとよくわかる。アリーシャなんか仲間じゃねぇしもともとw
TOVはゼスティリア以上の駄作。技名もダサイ。やっぱ昔のはオッサン趣味でテンポ悪いしカメラワークも稚拙だな。
最近のTOBとかは名作だが?
続編のベルセリアってどんな話?→魔王たる災禍の顕主とその一味が世界の平和と安寧を乱して大暴れするお話、でだいたい合ってる。
正義のミカタは一人もいないし、世界の救世主たる「導師」を敵に回して自分の業のために戦う連中の復讐劇がTOB。
爽快さはないが痛快さはある。清廉さはないが胸を撃つ慟哭はある。あと泣く。高確率で泣く。そんなRPG
ありえない、でいうならTOBのベルベットは一番ぶっ飛んでる。主役でヒロインで魔王だからな。大勢人殺すし街も破壊するし。
キャラ造形や秘奥義にしてもバトルにしても最近の洗練された作品見てると、TOVの演出の古臭さとダサさは
かなり微妙?
ネットのTOZの悪評見ると、TOZを悪く言ってるヤツってごく一部のアリーシャ厨のキモオタだけだとよくわかる。
アリーシャなんか仲間じゃねぇしもともとwアニメ版の改悪酷いな。そもそもアリーシャageシナリオなんてクソで
しか無いから感動なんて無い?。ロゼ様はほんと可愛いし魅力的だな。制作陣からもテイルズファンからも愛されて
大人気なのもわかるわ。アリーシャとかいうウザい自称ヒロイン(笑)みたいなカスを出したことがゼスティリアの失敗要因であり敗因?。
ベルセリアを先に発売してたらTOZのキャラの気持ち悪さに吐き気が出てるぞ今より。とくに主役とヒロイン(笑)
のアリーシャ。生理的に無理だわ偽善者と悲劇のお姫様気取りは´_ゝ`)
バットエンドとかほざいてる奴がいるとか信じられん。そんなことほざいてるのは
ベルセリアの話も理解できてないバカガキだけだろ?w
この程度で鬱エンドとか、ゆとりってちょっと虚弱すぎやしねぇか?
復讐と因果の物語の結末としては妥当だし当然の成り行きだろうに
むしろ相当ハッピーエンドの方だぞBもZも
この作品、ほんとエレノア様が天使だし唯一のまともに人間だもんなあ。そりゃ好感度高いわ
アリーシャとは大違い(笑)?
ベルセリアの重厚で示唆に富む衝撃的なストーリーの味もわからんようなガキは哀れだな。
いつから日本のゲームオタクは小手先のゲームシステム拘泥するようになったんだ?
テイルズはキャラとストーリーが一番重要だと
わかってない馬鹿か沸くくらい日本のゲーマーは落ちぶれたんだなあと痛感するわ
過去、現在ときたらつぎは未来の話かってのは至極まっとうですね
ドラクエ11はすべての始まりの物語だったので
ひょっとしたら超過去もあるかもですが。2018年のオルフェリアが楽しみですな
というかまずベルセリアをアニメ化してほしい
>>ソウドさん
そもそも根本的な問題は解決しようがないのではないでしょうか
人が居なくならない限り業はなくならないので。
根本的な解決しようとしたらアルトリウスみたいにエンジェルハイロゥ
するしかないわけで
98: 2016/08/19(金) 13:19:36.50 ID:45gUiqLA0
↑TOO、オルフェリアがベルセリアのようにヒットしたらコイツをズコーと呼ぼう
http://tokrin.com/archives/50928447.html
オタクが設定資料集が厚いか薄いかまず判断するあたりワロタ(´・ω・`)
ベルセリア酷評してるやつの感想読むとだいたい共通して
頭悪いなぁコイツというのはよくわかる。
もう少し歴史を勉強して人間関係含む人生経験積まないと
TOBのような複雑で高尚なゲームは理解できない
典型的ゲーム脳のブログだな。気色悪い
頭の中が中学生で止まってるタイプ
【テイルズオブベルセリア】TOBは高評価⁉ ユーザーの戦闘・ストーリーについての評価やレビューのまとめ(ネタバレあり)
https://gamy.jp/talesofberseria/berseria-review
テイルズオブベルセリアはキャラとストーリーは文句なく歴代最高の出来。武具と戦闘システムは分かり難い&面倒くさい。
声優さんのセリフ量は一人につきタウンページ10冊分くらいあるんじゃないかというくらい常にしゃべりまくってる。
テイルズはキャラとストーリーが一番重要だと
わかってない馬鹿か沸くくらい日本のゲーマーは落ちぶれたんだなあと痛感するわ
ベルセリアは猿並の知能しかないキモオタには面白さなんて理解できないゲーム。
いいからお前はキモオタ向けアニメでも見てオナってろ
範囲攻撃で死ぬとか単にお前がクソ下手糞なだけだったと推察
ベルセリアのあの見事なEDの素晴らしさを理解できてない時点でアホ確定だな。復讐というテーマのエンディングとしてはあれがベストだ
>>
時間かければ良いゲームになっただ?それは逆だ。もっとリテラシーを磨いて時間をかけてきちんとプレーしていれば
良いゲームだと少しは理解できたろう。制作側に文句垂れるなどお門違いも甚だしい
>>
男と女の一般論にいちいち噛み付く脳障害にありがちな気色悪いコメントだな
実際その通りなんだから誰も文句はない
TOB ベルセリアをクリアしたので感想など : げぇむはしりがき
http://game-hasirigaki.blog.jp/archives/65636554.html
このサイトの管理人(@g_gamememo)みたいに
ベルセリア酷評してるやつの感想読むとだいたい共通して
頭悪いなぁコイツというのはよくわかる。
もう少し歴史を勉強して人間関係含む人生経験積まないと
TOBのような複雑で高尚なゲームは理解できない
典型的ゲーム脳のブログだな。気色悪い
頭の中が中学生で止まってるタイプ
>>22
それは逆。管理人やあんたがもっとリテラシーを磨いて時間をかけてきちんとプレーしていれば
良いゲームだと少しは理解できたろう。制作側に文句垂れるなどお門違いも甚だしい
>>23
一般論にいちいち噛み付く脳障害にありがちな気色悪いコメントだな
実際その通りなんだから誰も文句はない